字幕モードはセミナーや動画を視聴する時、またはセミナーを配信する時に適したモードです。
アプリのみの機能となります。ブラウザからは利用できません。
<通常モードとの違い>
・チャット入力欄、リアクション機能、ヘッダー、フッターが非表示となります。
・共有リンクの取得、文字サイズの変更、一時停止、記録終了、設定変更はできません。通常モードの画面から操作してください。
・アプリから誤認識を修正することはできません。
・ブラウザから修正した内容は反映されますが、修正した文字が赤字等で強調表示されません。
アプリ利用中は「字幕モード」「共有」バーは非表示となります。画面上部にある「∨」をクリックすると「字幕モード」「共有」バーが表示されます。
字幕モードへの切り替えはアプリ上にある「字幕モード」をクリックします。
字幕モードの解除は字幕モード中の画面下にある「字幕モード解除」をクリックします。
縦横の領域の大きさの変更はどこからでもできますが、表示位置の移動は「音声認識中」の枠内にカーソルをおいて左クリックしたまま動かします。
字幕モード中は「透過モード」「編集箇所の協調」の設定ができます。左下の「設定」をクリックします。
「透過モード」
ONの時は背景が透けてみえ、OFFの時は背景が透けてみえません。
透過モード「ON」の時
透過モード「OFF」の時
「編集箇所の強調」
編集箇所を強調する/しないの設定です。「なし」「下線」「太字」「下線+太字」の4つから選択します。
「下線」選択時
「太字」選択時
「下線+太字」選択時
音声認識終了は「字幕モード解除」後、通常モードに戻って「記録終了」をクリックしてください。