Zoomの字幕のPekoeの音声認識結果を表示できます。
(1)Zoom側の「設定」画面で「手動字幕」をONにします。
パソコンのブラウザでZoomアカウントにログインしてください。スマホやアプリからは設定できません。
「設定」(①)→「ミーティング内(詳細)」(②)を選択します。
「手動字幕」をONにして「字幕のAPIトークンを使用して、サードバーティの字幕サービスを統合できるようにする」にチェックを入れます。
(2)Zoomを開始して「詳細」(①)→「字幕」(②)→「手動字幕を設定」(③)の順に選択します。
(3)APIトークンをコピーします
画面上に「手動字幕機能を有効にします」が表示されていたら「オン」にしてください。
(4)クリックボードにコピーされたAPIトークンをPekoeに設定します。
拡張設定をクリックします
(5)「Zoomに字幕を送信する」(①)にチェックを入れ、クリップボードにコピーしているAPIトークンを貼り付けます。(②)
(6)Pekoeの会議を記録開始するとZoomの字幕にPekoeの内容が表示されます。
・確定文字が表示されます。音声認識中の文字は表示されません。
・チャット、修正文字は表示されません。