簡単起動でみんなで修正 |
1.Pekoeを起動する。
2.チームを選択後、「記録開始」をクリックする。
3.右上の「共有」をクリックする。
4.「クリックボードにコピー」をクリックする。
5.共有URLをメールやチャットで参加者に送付する。
6.参加者はブラウザでURLを開き表示・修正をする。
参加者はアプリのインストールなしにブラウザから修正できます。
チャット入力機能 |
アプリからもブラウザからもチャット入力できます。
画面の下にチャット入力欄があります。
入力されたチャット文は確定枠には緑枠で表示されます。
リアクション機能 |
アプリからもブラウザからもリアクションできます。
ブックマーク・分かりません機能 |
アプリからもブラウザからも操作できます。
単語の辞書登録 |
アプリ、ブラウザの左上のユーザーアイコンから登録します。
辞書は複数を用意しておき、アップロードすることで切り替えることができます。
社内用語やグループ内の方の個人名などが誤っていると気になるので、登録しておけば修正の手間を減らすことができます。
会議後、記録としても活用(ブラウザのみ) |
テキスト・音声のダウンロードができます。
画面キャプチャと会話がセットで閲覧できます。
気になるところだけ再生、倍速再生できます。
字幕モード(アプリケーションのみ) |
上下左右に大きさが変えられますので、好きなところに配置できます。字幕の文字の大きさは字幕モード切替前に変更します。
縦横の領域の変更が簡単にできますので、講演会などでお使いいただけます。